【作品紹介】「愛」/漢字の成り立ちと印象と表現と

りくうの作品紹介

書道歴25年以上(師範資格あり、でもブランク期間もある)のわたくし、陸羽が書いた作品を紹介します。

漢字の成り立ちや、成り立ちを知った上でどのように作品で表現したか(書いたか)等、まとめております。

この記事では、以下のことを解説・紹介していきます。

・『愛』の漢字の成り立ちには、「切ない想い」が表されている。

・作品で表現したのは、「切ない想い」ではなく「大切な想い」

・トートバッグ、作ってます。

りくう
りくう

よろしくお願いします‼︎

愛 / 漢字の成り立ち

「㤅」+「夊」が組み合わさってできた漢字

『愛』という漢字は「旡+心」=「アイ」、「スイ」の組み合わせで出来ています。

上部の「㤅」

まずは、「アイ」。「旡+心」が組み合わさっています。

には、いっぱいになって詰まる、ふさがるという様子が表されています。また、後ろをかえりみて立つ人の姿を表している、ともありました。(※調べているなかで、漢字の解説に若干の違いがありましたので2つとも載せておきます。)

そこに「心」をつけ、胸がいっぱいになることを表しました。

この2つを合わせたアイには、胸がいっぱいになり、切ない想いで振り返ってしまう、心ひかれてしまう様子を表しています。

下部の「夊」

スイは、ゆっくり歩く、足を引きずって歩く様子を表しています。

足取りが重く、なかなか前に進まない様子が感じられますね。

「愛」は、切ない想いを抱える人の姿を表している

「愛」という漢字は、

心が切なく詰まり、振り返り、足取りが重くなった様子を表していました。

りくう
りくう

「愛」というと、ピンク色やハート型などを連想していたので、

「苦しさ」が前面に表されたこの成り立ちは、

私にとって驚きでした。

皆さんはどう感じられましたか?

作品について

漢字の成り立ちとの「違い」

漢字の成り立ちを見ていくと、切ない想い、苦しい様子が強く感じられる形であるとわかりました。

その「切なさ、苦しさ」を表現したいと思いながらも、少し離れました。

恋愛における言葉に、漢字の「心」の位置に注目したもので、『恋は下心、愛は真心』という格言(?)があります。

この言葉のように、現代では「愛」は真心や、無償で与えるものとして受け止めらることが多いのでは?と思い、成り立ちの意味をそのまま表現すると「苦しすぎる」ように感じました。

なので、イラストでは「切ない想い」を「大切な想い」に変えて描いています。

りくう
りくう

いつか、「切ない想い」バージョンも描けたらなぁと思っています。

文字について

書道用の毛筆で書いた字を合わせています。個人的に気に入っている柔毛の筆を使用。

アイ」の部分では「いっぱいの心」を覆うような丸みを意識し、「スイ」では、最後の払いを長く重めにしています。漢字の成り立ちを調べる中で、スイ」は両足に引きずるものがあるさまをかたどというものがあり、それを意識し強調しました。

グッズを作ってます。

BOOTHという販売サイトにて、トートバッグを販売しております。

チェックして頂けると幸いです。

【トートバッグM】愛 - 陸羽 riku - BOOTH
この商品はpixivFACTORYで作られた商品です。サンプル画像は完成イメージのため、実物と異なる場合があります。 〈筆文字とイラストの融合〉 字は書道用の墨と筆で。 イラストは漢字の成り立ちを参考にしつつ。 ※成り立ちそのものの表現では...

さいごに

まとめです。

・『愛』の漢字の成り立ちには、「切ない想い」が表されている。
・作品で表現したのは、「切ない想い」ではなく「大切な想い」
・トートバッグ、作ってます。

ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

【トートバッグM】愛 - 陸羽 riku - BOOTH
この商品はpixivFACTORYで作られた商品です。サンプル画像は完成イメージのため、実物と異なる場合があります。 〈筆文字とイラストの融合〉 字は書道用の墨と筆で。 イラストは漢字の成り立ちを参考にしつつ。 ※成り立ちそのものの表現では...