ブログ 【ご報告】「デジタル・キャンバス映像化アートの未来」展に参加 2024年8月20日から8月25日まで、アートコンプレックスセンターACT.1にて開催された「The 6th Art Collection ~デジタル・キャンバス映像化アートの未来~」展に参加しました。関連グッズも用意しています。 2024.09.06 ブログ
ブログ 【ご報告】私たちの作品がアート雑誌に掲載されました! こんにちは、陸羽(りくう)です。この度、私たちの作品がアート雑誌『365 Art + 』に掲載されました!この素晴らしい機会を頂けたことにとても感謝しています。 2024.07.02 ブログ
作品紹介 【作品紹介】「結」/漢字とイラストで表現 陸羽の作品紹介です。漢字一文字の書道とその漢字の意味に合わせたイラストを組み合わせたものとなっています。今回の字は「結」。 2023.06.05 作品紹介漢字×イラスト
100均 【やってみた】簡単!写経体験 100円ショップで売っている般若心経の練習帳はおすすめです。 100円ショップで売っている般若心経の練習帳がいい感じです。気軽にはじめられると思うので、おすすめします! 2023.05.31 100均気軽に始める「書」
気軽に始める「書」 【書を楽しむ】写経の意義とは?30代女性の私が取り組む5つの理由 わたくし30代女性が写経をする意義についてご紹介。写経が気になっているけれど、何となく、はじめるきっかけがないなと感じている方の参考になればと思います。 2023.05.25 気軽に始める「書」
かんたん書道用具解説 【書道初心者さん向け】書道用の墨。墨汁、墨液、固形墨の違いと原料について 趣味でゆるく楽しみたい書道初心者さん向けの、書道用の墨の紹介です。今回は、墨に使われている原料を大まかにご紹介します 2023.04.13 かんたん書道用具解説
かんたん書道用具解説 【書道初心者さん向け】書道用の紙、大きさと種類について 趣味でゆるく楽しみたい書道初心者さん向けの、書道用の紙の紹介です。大きな作品を書く予定はまだないかもしれません。でも紹介します。簡単に。 2023.04.04 かんたん書道用具解説