漢字×イラスト『晶』|筆文字とイラストで描く輝く星

作品概要

本作品『晶』は、漢字「晶」を題材にした筆文字とイラストの融合作品です。
「晶」という漢字は、『3つの星の光』を表しています。澄み切った星の光が輝いているようすです。

本作では、筆文字ですっきりとした見やすい字を、イラストでは星と繋がりがある要素を描き融合させました。

※表示が遅くならないよう、サイズ調整しているため、画像が粗めです。

制作のポイント

漢字について

成り立ち

「日」の字が3つで組み合わされています。
ここでの「日」は「太陽」を表したのではなく、
「星の光」を意味しています。

「日」が3つ明るく輝いているようすは、
「あきらか」。「晶」の読みにも繋がってくるのですね。

それから、この3つの「日」は、「3コの星」ではなくて、
空に散りばめられた星々を表している、らしいです。

この、「澄み切っている」「光り輝く」ようすから、
「結晶」の意味を持つ漢字でもあります。

※漢字の成り立ちの説明については諸説あります。

筆文字

すっきりと読めるようにしたかったので、形に極端な特徴をつけるのは避けました。
ちょっっとだけ、変化を持たせたくて、上の「日」は少し反った縦線に、下の2つはやや丸めの縦線を意識しています。

イラスト

女の子にの衣装は十二単を参考にしました。
実際の十二単では見ないような配色です。(少なくとも参考資料の中にはなかった)
渾天儀(こんてんぎ)のような装置の中に立っております。

「星」や「天体」をテーマにしたので、
神秘的な雰囲気が出したいなと思い描いておりました。

星は、漢字と重なるように配置しています。
「晶」の漢字には、「結晶」の意味も入っている、ということでしたので、
なんらかの「結晶のような星」にしました。

制作背景

私は長年書道に触れてきましたが、お手本の字を書くなかで「この漢字、私ならイメージはこう」とぼんやりと考えてきました。

今回の作品「晶」では、「星の明るい輝き」を神秘的な表現にして一枚に収めたいと思い、このようになりました。

筆文字とイラストを組み合わせることで、漢字から受け取れる「物語」を描くことを目指しています。

※諸説ある漢字の成り立ちを参考にしつつ、独自解釈(妄想)がふんだんに盛り込まれているので、学習には向きません。あしからず。

関連情報

ポートフォリオ【Xfolio】
https://xfolio.jp/portfolio/riku/works/3928194